関西御朱印 ブログ
今年から始めた御朱印収集巡りを紹介していきます。たまに閑話休題でペットやグルメ、友人夫婦の子育て日記などについても書き込ますので併せてお楽しみください。
ポイジーの子育て日記

ポイジーの子育て日記 Vol.1 愛息💛くんプラレールにハマってます!

ここらで、定期購読ファンの根強い期待に応えて、ブログタイトル内で予告しております様に、「閑話休題」として友人の「子育て日記」の記事をアップ。

名付けて「ポイジーの子育て日記」です。

ポイジー一家

ポイジーは、かつて同じ職場で働いていた明るく元気な女の子。

当時ブログを書いていた私は、「ポイジー働く!!」シリーズを定期連載し、一部の熱狂的なマニアを生み出しました。

あれから、10年以上経ったので、もう女の子というより、立派な女性ですが、気がつけばお嫁さんに行き、息子さんにも恵まれ、幸せな家庭を築いています。

あの披露宴でのポイジー兄の弾語りも良い思い出…。

そんなポイジーは、旦那さんのてっちゃん(仮名)と愛息の💛くん(仮名)、愛犬スティンキー(ポメラニアン)の3人+1匹家族。

💛くんは、先日誕生日を迎えて、2才を迎えました。

ところで、仮名の💛くんは、JRA所属の亀田温心騎手とは縁もゆかりもありません。

裕福な家庭なので、万が一の誘拐に備えて、顔出し・本名はNGとさせていただきました。

ちなみに、スティンキーだけは本名です。

和訳すると「臭い」なんですが、ポイジー本人は意味を知らずに名付けたそうで…。

まあ、スティンキーは誘拐されそうになってもダッシュで逃げるでしょうし。

我が家ののマロンとアンジュは、諦めが良いので、その場で這いつくばるだけですけど。

プラレール

そんな💛くんを交えて、パパ・ママ・ナッキーと食事する機会があったのですが、てっちゃんと私で盛り上がったのは、男の子がハマるおもちゃ=プラレール説!

自分の好きな様にレールを組合わせて、カーブを作ったり、橋を架けたり、駅を設置して電車を走らすヤツです。

日によって色々な路線を自由に組み立てることができるので、創造力の養成に役立つおもちゃです。(私見)

てっちゃんの熱心な教育もあってか、💛くんも現在、プラレールに夢中!

いや、プラレールって積み木じゃないんで、何か遊び方がイメージと違うんですが?

スティンキー総進撃

そして、スティンキーに襲撃される…。

もはや、「怪獣総進撃」みたいな風景が展開されております。

スティンキーは、我が家の愛犬:マロンと同級生の7才。

しかし、スティンキーの歯は、まだまだ丈夫な様ですな。

ちなみに、硬い骨をガリガリ嚙み砕いたマロンは、奥歯が欠けてしまい抜歯の憂き目に遭いました…。

ところで、私たちの時代は、プラレールの電車といえばオレンジと緑のJRのヤツが主体だった様に記憶してますが、今はのぞみとか阪急電車があるんですね。

羨ましい限りです。

コロナ禍

ところで、この後、ポイジー一家はコロナ禍に見舞われます。

まず💛くんが保育園でお友達と濃厚接触→2日後に発熱→両親がその2日後に発熱の流れ。

結局、隔離期間は計14日間にも及んだそうで、改めてコロナの大変さを感じます。

しかし、幼児からの感染拡大は防ぎ様が無いですよね…。

幸いなことに、ご家族皆、発熱もすぐ収まり症状が軽かったのは不幸中の幸い。

自宅待機期間終了

長かった自宅待機期間もめでたく終了。

お庭では遊んでた様ですが、久しぶりのシャバの空気を満喫に公園にお出かけした様です。

お気づきの様に、桜満開の季節なので、少々前のことになりますが…。

しかし、さすがに高級住宅地ということで、立派な公園が近くにあっていいですね。

しかし、💛くんの関心は、桜よりも蟻さんに注がれた様です。

この分だと、植物生理学じゃなく、動物系分野に進みそうですね。

この姿には思わず、「ドラゴン桜」の健太くん(細田佳央太さん)を思い浮かべてしまいました。

将来の東大生爆誕!

さてさて、💛くん、今後どう成長していくのか…折に触れお届けしてまいります!

尚、ポイジーが「お薦めの絵本を紹介させろ!」と言っているので、それもお楽しみに。

本日のおすすめ商品
今回はプラレールをご紹介!

【ふるさと納税】湘南モノレールバリューセットG | ふるさと 納税 楽天ふるさと 神奈川県 神奈川 鎌倉市 鎌倉 支援品 支援 返礼品 返礼 プラレール おもちゃ オモチャ 玩具 モノレール 子供 子ども こども 男の子 鉄道グッズ 絵本 えほん セット キッズ 幼児 鉄道 室内遊び

ふるさと納税もあるんですね。

ABOUT ME
kimikan
55才のおじさんです。 体調を崩して、今年1月末に退職し、現在無職の日々を過ごしています。 せっかくの機会を活かし、新たに始めた関西近郊の御朱印収集を中心に、愛するペットや友人の子育て日記、グルメネタ等について日々綴っていこうとブログを開設しました。 拙い文章ですが、どうぞよろしくお付き合いください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA