水間寺 Vol.3
山内境内地
通天橋を渡り、一般道を横断すると左手に、
山内の境内地に続く石段が見えますので、コレを上ります。
行基堂
割とすぐに、T字の分岐点に建っているのが行基堂。
水間寺開基の行基菩薩が祀られる行基堂ですが、元々は行基菩薩が開山に際し、自らの姿をすぐ横にある鏡池に写し、椿霊木で自作の像を安置していましたが、やはり豊臣秀吉の紀州征伐の際に焼失したとされています。
現在の建物は、17世紀中頃に再建されたものと推定され、貝塚市指定有形文化財となっており、内部には作者不詳の行基菩薩坐像が安置されています。
ところで、水間寺の諸堂は天明の大火によりほぼ全焼していますが、行基堂はその大火を免れているため、水間寺内最古の建物となります。
閼伽井
なぜかヘソ曲がりに鏡池を後回しにして西側に行くと、閼伽井があります。
行基菩薩がこの地に訪れ、聖観音の出現を念じて薬師如来像を祀った際にお供えに用いたとされる霊泉であることから、「行基水」或いは「薬師井戸」とも呼ばれています。
白衣観音
白衣観音像は、1945年の第二次世界大戦の敗戦により、旧満州に侵攻したソ連軍と現地の一部暴徒による行為で死亡・餓死された開拓民とその家族(主に女性・子供)の霊を祀るため、中国産大理石により建立されたもので、犠牲者の平穏への祈りと永遠の平和の願いを込めて、1991年に建立されました。
薬師堂
行基菩薩がこの地を訪れた際、聖観音の出現を願い、薬師如来像を祀ったとつたえられていますが、現在祀られている薬師如来像はそれとは別物と思われます。
水間公園芝生広場
そのまま進んでいくと、頂上は水間公園芝生広場になっています。
周囲に桜の木が多いので、春に訪れたいものですね。
石臼観音
妊婦の方が石臼の周囲を廻ると安産につながるという言い伝えがあることから、コチラの観音様の台座は、石臼型になっています。
鐘楼
ココにも鐘楼がありましたが、撞木が無かった…。orz
愛染橋
高台から眺めた愛染橋は、後述の「恋人の聖地」の一つと思われます。
鏡池
行基堂まで下りて、行基菩薩が自身を投影したと伝わる鏡池を撮影しました。
瑞泉堂
鏡池の中に建っているのは瑞泉堂で、御本尊として聖観音菩薩が祀られています。
弁天堂
静かな山中に何かブツブツ聞こえる…と思ったら、弁天堂でお経を唱えている方がいらっしゃいましたので、石段途中から撮影だけさせていただきました。
ところで、水間寺の弁天さんは南海七福神の一人となっています。
餅撒き広場
コチラが、東側の最上部ですが、広場(参拝者駐車場)になっており、お祭りの際には写真の台から餅撒きが行われるそうです。
南之院
ちょっと探しましたが、先ほどの餅撒き広場から一般道に出て数分歩くと石段があり、
御本尊として、虚空蔵菩薩を祀る南之院があります。
愛染堂
最後は境内に戻り、「恋人の聖地」愛染堂です。
何か、このあたりの雰囲気はお初天神(露天神社)を彷彿させますな。(·∀·)
しかし、まさかの桂由美プロデュース!∑(๑º口º๑)!!
祈る者に敬愛の徳を授け、縁を結び、福を与えると言われる愛染明王が安置される愛染堂。
水間の地に伝わる伝承では、約700年前に水間の豪農であった楠右エ門の娘であるお夏が伏見天皇の勅使饗応のために出仕し、勅使であった山名清十郎と相思相愛となるも、身分の違いもあり、その場は別れ、お夏は愛染明王に毎夜祈願します。
間もなく南北朝の戦いが勃発し、清十郎は先陣として住吉渡辺橋で戦功を挙げるも、やがて軍は破れ敗者となりますが、愛染明王の御加護により、住吉松原で二人は再会し、手に手を取って水間に帰り、仲睦まじく暮らしたといいます。
境内には、お夏清十郎之墓があり、花立には1936年に映画化された際に主演した田中絹代さんと林長十郎(後の長谷川一夫)さんの名前が刻まれています。
しかし、江戸時代の実話を基にしたお夏清十郎の話の舞台は姫路で、大店の娘であるお夏が手代の清十郎と恋に落ちて駆け落ちも図るもすぐに捕らえられ、清十郎はかどわかしの罪で斬首となり、残されたお夏は悲しみのあまり気がふれて、そのまま行方不明になるという悲劇で、歌舞伎や浄瑠璃では「お夏狂乱」として、コチラの方がメジャーな様です。
御朱印
本堂脇の納経所で、
新西国三十三所霊場第四番札所の御朱印と
せっかくなので、愛染堂の御本尊である愛染明王の直筆の御朱印を頂戴しました。(·∀·)b
水間寺(水間観音) 情報 by 関西御朱印 ブログ
大阪府貝塚市水間638
TEL:072-448-1355
無休
拝観料 無料
拝観時間 8:00~16:00(※境内拝観は24時間可能)
納経所受付時間 8:00~16:00
初穂料 300円
公式ホームページ 龍谷山 水間寺|水間寺公式サイト (mizumadera.or.jp)
本日のおすすめ商品(【ポイント6倍】 ダスキン 台所用スポンジ モノトーン ビタミンカラー 6色 6個セット 抗菌タイプ 送料無料)
(2023/10/02 10:23:10時点 楽天市場調べ-詳細)
早いもので、もう年末の大掃除の季節がやってまいりました。
アチコチ掃除しなければならないところはありますが、とりあえずキッチンをピカピカにと思い、購入してみました!(·∀·)b
まぁ、買ったらそれで安心して行動に移すのは、まだまだ先なんでしょうけど…。(·∀·)