綱敷天神社御旅社へ
この時点では、後の歩き回りなど知る由もなく、場所はわかっているので、久しぶりに茶屋町界隈をブラブラする余裕ぶり。
何十年かぶりでLOFTを見物し、向かいの毎日放送でKing & Princeの平野紫耀くんの主演ドラマ「クロサギ」のポスターに興味を示し、ホテル阪急インターナショナルや大阪芸術劇場の入る茶屋町アプローズタワーを横目に、網敷天神社御旅社を目指しました。
ところで、ホテル阪急インターナショナルって4~5年前に、桑田真澄さんの講演会を聴きにきたのですが、そのときお客さんの「コーチはしないんですか?」という質問に「ボクが監督の言うこと聞く様に見えます?」って、否定してたのに、やっちゃいましたな。(·∀·)
ということで、阪急梅田駅かっぱ横丁の向かいくらいに
鎮座されている綱敷天神社御旅社に到着しました。(·∀·)b
創建
綱敷天神社本社の創建と被る部分も多いのですが、菅原道真公が大宰府に左遷された際、道すがら太融寺を参拝しようとしたところ、太融寺周辺の兎我野町付近にの梅林が美しく咲き誇っていたので、しばし梅見をされました。
菅原道真公の左遷については、コチラの長岡天満宮のページをご参照ください。
長岡天満宮 Vol.1 遂にこのブログで菅原道真公の左遷について書いてしまいました|関西御朱印 ブログ (kimikan.com)
罪人として左遷される旅ゆえに華やかな座敷を用意するわけにもいかず、立って梅を見ていた道真公を痛ましく思った人々は、船を陸に繋ぎ止める「とも綱」を蚊取り線香の様に渦状に敷き、即席の円座を作り、道真公の座敷を用意したといいます。(綱敷の由来)
こうして一時の休息を取られた後、道真公は自身の誕生以来守役を務め、この度にも同行していた度会春彦以下6人の従者を呼び寄せ、自らが書き記した御影一巻と「白江」の姓を授け、この地に留まり、自分が京に戻る日を待つ様に指示しました。
白江氏一族は、道真公が旅立たれた後、「御影」と梅見の円座に使われた「御綱」を御神体として、紅梅の樹下に小祠を構えて祀り、「梅塚天満宮」と称しました。
しかし、道真公の約束は果たされることなく、903年に無念の内に道真公が亡くなると、京都では道真公を無実の罪に貶めた者たちが次々に変死、天変地異も相次いだことから道真公の祟りであると恐れられ、947年に道真公の霊魂を鎮めるための北野天満宮が創建され、993年には道真公に正一位の位を追贈、御霊を国家規模でお慰めすることとなりました。
この時に、嵯峨天皇の御廟社である神野太神宮(現在の綱敷天神社本社)に白江氏の祀る梅塚天満宮を合祀し、喜多埜天神の社殿が建立され、梅塚天満宮は御旅所となりました。
その後、明治の神仏分離令や上地令により、御旅所の土地は国に没収され、一時期現在の西天満六丁目に遷座された後、今後発達する茶屋町の氏神様としてお迎えしたいと土地の寄進があり、茶屋町の地に遷座されることとなります。
ところで、「御旅所」というのは、神様の別荘の様なもので、大きな神社の祭礼等で御神輿の乗って御神霊が渡御される際に、お休みになられる場所で仮設の場合が多いのですが、綱敷天神社においては、元々の経緯から社殿も境内地もある神社として建立されているため、「綱敷天神社御旅社」を正式名称としています。
拝殿と主祭神
至近距離なので、こうなりましたが、主祭神はもちろん菅原道真公です。(·∀·)b
現在の社殿は、旧社殿の老朽化により、1984年に建て直されたものです。
鳥居を潜ったところにいらっしゃった狛犬(阿形さん)です。
神牛さんもいらっしゃいました。
玉姫稲荷神社
宇迦之御魂大神を祀る玉姫神社の商売繁盛の御利益が現在の梅田の繁栄をもたらしたのかも知れませんが、近年は女性守護・縁結びの神として梅田で働くOLさんに深く信仰されているそうです。
社務所
で、社務所の貼り紙で、御朱印はココでしか頂戴できないこと、土日の13:00~17:00限定であることを知った次第…。
御朱印
ということで、コチラも日曜日に再訪問して直筆の御朱印を頂戴しました。(·∀·)b
綱敷天神社御旅社 情報 by 関西御朱印 ブログ
大阪市北区茶屋町12-5
TEL:06-6371-1586
無休
参拝料 無料
参拝時間 24時間可能
社務所受付時間 土日祝 13:00~17:00
(※12/15~1/中旬頃、6/25~7/15頃は社務多忙により御朱印の配布無し 及び 社務により休日・不在の場合有)
初穂料 300円
公式ホームページ https://www.tunashiki.com (※綱敷天神社)
本日のおすすめ品(エシレグラスギフトセット (6個入り、保冷バッグ付き))
(2023/10/01 20:40:58時点 楽天市場調べ-詳細)
昨日に続いて、エシレの商品ということで今日はアイスクリームをご紹介します!
アイス 110ml (エシレ グラス ブール・エシレ グラス ブール オ キャラメル・エシレ グラス ブール オ レザン各2個セット)です。
ミルクやクリームの代わりにエシレバターを使って作ったアイスクリームなので、バターの香りが広がる高級アイスクリームをご堪能ください。(·∀·)b