和歌山県 紀の川市 粉河寺 Vol.5 粉河産土神社参拝と西国三十三所霊場第三番札所(#5)御朱印を頂戴しました 2022-12-18 kimikan 関西御朱印 ブログ 粉河寺 Vol.5 粉河産土神社 実は、粉河寺の本堂から見て北部(上部)は、前回ご紹介した北東部の十禅律院を除き、西部にかけてほぼ全域が …
和歌山県 紀の川市 粉河寺 Vol.4 ようやく本堂のご紹介+最奥にまさかの別寺院が存在しました 2022-12-17 kimikan 関西御朱印 ブログ 粉河寺 Vol.4 本堂域続編 本堂と御本尊 本堂は、創建以来5度の火災と1度の兵火に見舞われており、現在の本堂は江戸時代の1720年 …
和歌山県 紀の川市 粉河寺 Vol.3 豪華四天王揃い踏みの中門と国の史跡名勝粉河寺庭園 2022-12-16 kimikan 関西御朱印 ブログ 粉河寺 Vol.3 中門 色々な見どころをゆっくり拝観して、ようやく中門に辿り着きました。(·∀·)b 棟札により明和年間(176 …
和歌山県 紀の川市 粉河寺 Vol.2 決して長くはない参道ですが、見どころは満載でした! 2022-12-15 kimikan 関西御朱印 ブログ 粉河寺 Vol.2 参道 参道は長屋川を挟んで、南北に分かれています。 ところで、この長屋川が、前回の創建のお話に出てきた米の研ぎ …
和歌山県 紀の川市 粉河寺 Vol.1 未開の地和歌山県に初参拝で、関西御朱印ブログ全域到達しました 2022-12-14 kimikan 関西御朱印 ブログ 粉河寺へ 関西御朱印ブログ未開の地、和歌山。 とりあえず一社は行っておかないとと常々思っておりましたが、西国三十三所霊場巡りを始めて …