兵庫県 神戸市 中央区 熊野神社 物部氏創建の神社は福原遷都により再建された安徳天皇縁の地 2022-07-15 kimikan 関西御朱印 ブログ この6月29日の神戸訪問時は、社務所ご不在でブログに記載していない荒田八幡神社を含めて五宮神社~八宮神社まで10社参拝してきたのですが、実は …
兵庫県 神戸市 中央区 出雲大社神戸分祠 御朱印と一緒に御祈祷を体験する機会に恵まれました 2022-07-12 kimikan 関西御朱印 ブログ 八宮神社からコインパーキングに戻ると、まさにその斜め前に出雲大社神戸分祠がありました。 周辺の寺社仏閣を検索した際にこの付近にあること …
兵庫県 神戸市 中央区 湊川神社 明治政府創建!将来の大河ドラマの主人公?を祀る巨大神社 2022-07-11 kimikan 関西御朱印 ブログ ブログの掲載順は逆になりましたが、七宮神社周辺の神社を参拝し、次に目指したのは湊川神社でした。 湊川神社は楠木正成公を祀ることから楠公(な …
兵庫県 神戸市 中央区 八宮神社 八宮神社に合祀された六宮神社を含め神戸八社巡り完遂! 2022-07-10 kimikan 関西御朱印 ブログ 七宮神社の後、近くの神社を数社参拝した後、いよいよ神戸八社巡りの終着点、八宮神社を目指します。 六宮神社は、八宮神社の境内にあるそうな …
兵庫県 神戸市 中央区 四宮神社 神戸八社巡り四柱目は、挿絵入り御朱印の可愛さで女性人気抜群 2022-06-28 kimikan 関西御朱印 ブログ 無事に三宮神社で御朱印を頂戴できたので、改めて神戸八社巡りを再開することにしました。 次なる目的地は、生田神社の八裔社にして、神戸八社 …
兵庫県 神戸市 中央区 走水神社 神戸南京町近くの神社は菅原道真公の色合い濃い書道の神 2022-06-27 kimikan 関西御朱印 ブログ 三宮神社の御朱印授与時間まで1時間近く、さてどう過ごしましょうか...。 先に四宮神社まで行ってしまうと、戻ってくるのが大変そうだし、 …
兵庫県 神戸市 中央区 三宮神社 神戸八社巡り三柱目は、明治初の外交問題(神戸事件)発生地 2022-06-26 kimikan 関西御朱印 ブログ 続いては、神戸八社巡り三の地である三宮神社を目指します。 三宮神社へ JR・阪急・阪神各線三宮駅を通り過ぎて西に戻り、トアロードを南に下 …
兵庫県 神戸市 中央区 二宮神社 神戸八社巡り二柱目は、最強の神を主祭神とする嵐ファンの聖地 2022-06-25 kimikan 関西御朱印 ブログ 神戸八社巡り二の地である二宮神社は、一宮神社から東方面に100mも無いくらいの位置に鎮座しています。 生田神社が、神功皇后が三韓外征の …
兵庫県 神戸市 中央区 一宮神社 神戸八社巡り一柱目は、三宮駅から徒歩10分足らずの好立地 2022-06-24 kimikan 関西御朱印 ブログ 一宮神社へ 北野天満神社から約700mほど坂道を下ります。 今度は下り坂なので楽だし、早いということで、5分ほどで一宮神社に到着しま …
兵庫県 神戸市 中央区 北野天満神社 隣接の風見鶏の館や神戸の街を一望できる天空の社 2022-06-23 kimikan 関西御朱印 ブログ 北野天満神社へ 北野青龍神社の御朱印を頂戴するために、北野青龍神社から東に向けて10分ほど歩いたところに鎮座する北野天満神社に向かいました …