京都府 京都市 左京区 貴船神社 Vol.3 最後に中宮(結社)を参拝して、貴船三社詣りを完遂しました 2022-11-01 kimikan 関西御朱印 ブログ 貴船神社 Vol.3 丑の刻参りと宇治の橋姫伝説 ところで、貴船明神は「丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻」に降臨したとされ、その時刻にお参 …
京都府 京都市 左京区 貴船神社 Vol.2 更なるパワースポット奥宮目指して、500m坂道を上りました 2022-10-31 kimikan 関西御朱印 ブログ 貴船神社 Vol.2 御神木 桂 樹齢400年、樹高30mの桂の木で、根元から幾つもの枝が天に向かって伸び、上方で八方に広がっている姿が …
京都府 京都市 左京区 貴船神社 Vol.1 全国450社の貴布禰神社の総本社で過ごす水と緑の癒しの時間 2022-10-30 kimikan 関西御朱印 ブログ 貴船神社へ といっても、鞍馬寺を下りて奥の院橋を渡ると100mほどで、到着します。(·∀·)b 正面鳥居(ニの鳥居) コチラの貴船神社 …
京都府 京都市 左京区 鞍馬寺 Vol.5 マイナスイオンを吸収しながら奥の院~貴船をハイキングしました 2022-10-29 kimikan 関西御朱印 ブログ 鞍馬寺 Vol.5 本堂金堂域 再び 光明心殿 護法魔王尊が奉安される光明心殿。 瑞風庭 瑞風庭は、650万年前に人類救済の使命を …
京都府 京都市 左京区 鞍馬寺 Vol.4 遂に辿り着いた本堂金堂域は、京都屈指のパワースポットでした! 2022-10-28 kimikan 関西御朱印 ブログ 鞍馬寺 Vol.4 本堂金堂域 休憩 ここまで、ノンストップで上がって来たので、まずは休憩して喉を潤したいところ。 いや、ちょっ …
京都府 京都市 左京区 鞍馬寺 Vol.3 九十九折参道は果て無く続き、本堂は果てしなく遠くありにけり 2022-10-27 kimikan 関西御朱印 ブログ 鞍馬寺 Vol.3 九十九折参道再び 川上地蔵堂 川上地蔵堂には、遮那王と称した牛若丸の守り本尊である地蔵尊が祀られており、牛若丸は日 …
京都府 京都市 左京区 鞍馬寺 Vol.2 清少納言縁の九十九折参道を通って由岐神社に参拝しました 2022-10-26 kimikan 関西御朱印 ブログ 鞍馬寺 Vol.2 九十九折参道 ケーブルカーを使わず、由岐神社に向かう参道は、かつてここを訪れた清少納言が「枕草子」の中で「近うて遠き …
京都府 京都市 左京区 鞍馬寺 Vol.1 すっかり秋めいてきたのでハイキングを兼ねて鞍馬・貴船参拝 2022-10-25 kimikan 関西御朱印 ブログ 鞍馬寺へ 気候もすっかり涼しくなったので、ハイキングを兼ねて、鞍馬寺・貴船神社参拝を敢行することとなりました。(·∀·)b 自宅から …
京都府 京都市 左京区 銀閣寺 35年越しの悲願!銀閣寺の国宝:観音殿と美しい庭園を拝観しました! 2022-09-28 kimikan 関西御朱印 ブログ 実は、銀閣寺に参拝したのは、私が御朱印収集を始めた初日のことでして、平安神宮からスタートして、南禅寺を経て銀閣寺と巡りました。 全徒歩 …
京都府 京都市 左京区 南禅寺 インスタ映えで人気の憧れの水路閣を初鑑賞してきました 2022-04-03 kimikan 関西御朱印 ブログ 平安神宮から350mほどなので、徒歩8分くらい。 続いて、南禅寺に向かいました。 ナッキーのアドバイスでは、寺院と神社の …