奈良県 奈良市 東大寺 Vol.2 実は、大仏殿と東大寺ミュージアムしか拝観できませんでした 2022-09-23 kimikan 関西御朱印 ブログ 東大寺 Vol.2 南門を潜ると、 右手に二月堂に向かう参詣道...。 しかし、ココで重大発表ですが、時間が無くて東大寺では大 …
奈良県 奈良市 東大寺 Vol.1 奈良県ビッグ3詣りラストは人気No.1の東大寺参拝! 2022-09-22 kimikan 関西御朱印 ブログ 奈良県人気ビッグ3詣りのラストは大仏さんでお馴染みの東大寺です。(·∀·)b 東大寺へ 春日大社二之鳥居を出て、右折して北に真っすぐ向か …
奈良県 奈良市 春日大社 Vol.3 春日若宮御造替奉祝の特別御朱印を拝受し若宮十五社めぐり 2022-09-21 kimikan 関西御朱印 ブログ 春日大社 Vol.3 御朱印 幣殿・舞殿向かいにあるコチラの御朱印所で、 春日大社と摂社の若宮神社の書置き御朱印を頂戴しました。 …
奈良県 奈良市 春日大社 Vol.2 本殿域には入りませんでしたが、世界遺産の雰囲気を満喫! 2022-09-20 kimikan 関西御朱印 ブログ 春日大社 Vol.2 南門 ということで、なかなか時間がかかりましたが、ようやく表参道から回廊内に入る南門に到着しました。(·∀·)b …
奈良県 奈良市 春日大社 Vol.1 興福寺から300mほどで一之鳥居、でも参道が1.5Km続く... 2022-09-19 kimikan 関西御朱印 ブログ 興福寺に続いて参拝に向かったのは、奈良県人気No3の春日大社です。 たまたま興福寺を出た場所から、東の方角に鳥居が見えただけなんですけ …
奈良県 奈良市 興福寺 Vol.3 数々の国宝に魅了されて、御朱印も4種頂戴してしまいました 2022-09-18 kimikan 関西御朱印 ブログ 興福寺 Vol.3 中金堂 南大門跡から振り返って見える中金堂は、興福寺伽藍の中心となる最も重要な建物で、710年の平城京遷都直後に、藤 …
奈良県 奈良市 興福寺 Vol.2 偶然ですが、興福寺と言えば、この名観を拝むことができました 2022-09-17 kimikan 関西御朱印 ブログ 興福寺 Vol.2 北円堂(国宝) 三重塔から上って行くと、次に出会うのが、国宝第2弾の北円堂。(·∀·)b 四天王寺同様、中国風 …
奈良県 奈良市 興福寺 Vol.1 奈良県人気ビッグ3巡り第一弾はNo.2の興福寺からスタート! 2022-09-16 kimikan 関西御朱印 ブログ 当ブログ初進出の奈良県です。(·∀·)b 「omairi.com」さんで、奈良県人気No.1の東大寺、No.2の興福寺、No.3の春日 …