大阪市 中央区 坐摩神社 オフィス街で「いかすり神社」だけど「ざまさん」の名で親しまれる神社 2023-01-14 kimikan 関西御朱印 ブログ 坐摩神社へ サムハラ神社を出ると、ココも何度か参拝しましたが、ブログ未掲載の大阪市のオフィス街:船場に鎮座する坐摩神社に迎いました。 …
大阪市 中央区 豊國神社 主祭神:豊臣秀吉公に倣い大阪城の下に鎮座する出世開運の神社 2022-09-29 kimikan 関西御朱印 ブログ 豊國神社へ 2月に参拝した豊國神社ですが、写真を殆ど撮っていなかったので、ブログ用に写真を撮ろうと5月に再訪問してまいりました。 …
大阪市 中央区 高津宮 境内のカフェでまったりできる縁結び・縁切りのパワースポット 2022-08-28 kimikan 関西御朱印 ブログ 高津宮へ ということで、報恩院の山門を出ると、 道路を挟んで、当初の目的地である高津宮の正面鳥居と参道になっています。(·∀·)b …
大阪市 中央区 報恩院 入口で北向不動尊がお迎えしてくれる札所巡りに欠かせない寺院 2022-08-27 kimikan 関西御朱印 ブログ 報恩院へ 藤次寺を出て北に向かってすぐの谷町九丁目交差点で千日前通を渡って、西に折れたところに位置する報恩院です。(·∀·)b ホン …
大阪市 中央区 御霊神社 船場の御霊さんの愛称で親しまれるオフィス街の癒しスポット 2022-08-23 kimikan 関西御朱印 ブログ 御霊神社へ 少彦名神社の次の目的地は、西方に徒歩10分ほどの御霊神社。 少彦名命と新農炎帝の御加護で、水を欲することもなく無事に到着 …
大阪市 中央区 少彦名神社 日本医薬総鎮守にて病気平癒・健康成就を祈願してきました 2022-08-22 kimikan 関西御朱印 ブログ 所用で谷町四丁目に訪れたこの日、以前から行きたかった少彦名神社と御霊神社に参拝する気満々でしたが、何だかんだで14:00という一番熱い時間帯 …
大阪市 中央区 玉造稲荷神社 広い境内は見どころ満載!時間をかけてお見逃しなく! 2022-06-30 kimikan 関西御朱印 ブログ 鵲森宮を出ると、そのまま玉造筋を南下しつつ、南西の方角を目指します。 目指すは、玉造稲荷神社です。 玉造稲荷神社へ ブラブラ歩いて …
大阪市 中央区 鵲森宮 JR環状線森ノ宮駅から徒歩数分の聖徳太子が創建した唯一の神社 2022-06-29 kimikan 関西御朱印 ブログ 神戸三宮シリーズも一段落し、(単に4柱目までしか参拝できなかっただけですが)次なる機会を窺っていたいたところ、この日は所用で谷町四丁目に出か …