滋賀県 大津市 三井寺(園城寺) Vol.5 西国三十三霊場第十四番札所の御朱印【#4】を頂戴しました 2022-11-26 kimikan 関西御朱印 ブログ 三井寺(園城寺) Vol.5 その他境内続々編 毘沙門堂は、元々三井寺五別所の一つである尾蔵寺に1616年に建立されたものですが、190 …
滋賀県 大津市 三井寺(園城寺) Vol.4 三重塔から最大の聖域「唐院」に入らせていただきました 2022-11-25 kimikan 関西御朱印 ブログ 三井寺(園城寺) Vol.4 その他境内続編 三重塔 三重塔は、元は奈良県の比蘇寺(現在の世尊寺)の塔で、鎌倉時代末期から室町時代初期 …
滋賀県 大津市 三井寺(園城寺) Vol.3 金堂(本殿)とロケ地となった数々の映画・ドラマをご紹介 2022-11-24 kimikan 関西御朱印 ブログ 三井寺(園城寺) Vol.3 金堂(本堂)域 続編 金堂(本堂) 三井寺の本堂である金堂の様子です。 真正面から撮影すると、何か …
滋賀県 大津市 三井寺(園城寺) Vol.2 伝説の彫刻士:左甚五郎の龍と近江八景:三井の晩鐘 2022-11-23 kimikan 関西御朱印 ブログ 三井寺(園城寺) Vol.2 今回は、あっさりと石段に辿りつき、金堂(本堂)に。 しかし、石段を上ってみると、側面だった...。(· …
滋賀県 大津市 三井寺(園城寺) Vol.1 東大寺・興福寺・延暦寺と並ぶ四箇大寺 三井寺に参拝 2022-11-22 kimikan 関西御朱印 ブログ 三井寺(園城寺)へ 何だかんだと2時間以上、石山寺を堪能してしまいました。(·∀·) 久しぶりにケージでお留守番しているマロンとアン …
滋賀県 大津市 石山寺 Vol.5 西国三十三霊場第十三番札所の御朱印【#3】を頂戴しました 2022-11-21 kimikan 関西御朱印 ブログ 石山寺 Vol.5 その他境内 まあ、既に三十八所権現社本殿からは、本堂域から石段を上ってたんですけど。(·∀·) 多宝塔 石段を上 …
滋賀県 大津市 石山寺 Vol.4 「源氏物語」始まりの地である石山寺は数多くの作家に愛されました 2022-11-20 kimikan 関西御朱印 ブログ 石山寺 Vol.4 本堂域続編 宝篋印塔 南北朝時代の作と推定されるこの宝篋印塔の足下には、四国八十八ヶ所霊場の砂が敷かれており、踏ん …
滋賀県 大津市 石山寺 Vol.3 参道~西国三十三所観音霊場めぐりを経てようやく本堂域に突入 2022-11-19 kimikan 関西御朱印 ブログ 石山寺 Vol.3 本堂域に上がる前にひとまず参道を奥まで進んでみました。 参道続々編 無憂園 無憂園は、休憩所も設けられた広々とし …
滋賀県 大津市 石山寺 Vol.2 プロの写真家でも困難!?さかさもみじ・さかさ屏風を撮影! 2022-11-18 kimikan 関西御朱印 ブログ 石山寺 Vol.2 参道続編 大国堂 大国堂に祀られる拳印大国天は、3人の僧の夢のお告げにより湖水から出現したものとされています。 …
滋賀県 大津市 石山寺 Vol.1 関西御朱印ブログ初めての滋賀県に潜入してきました! 2022-11-17 kimikan 関西御朱印 ブログ 石山寺へ またまた、ちょいと気分転換に遠出をしてみようと思いまして、どうせなら「関西御朱印ブログ未開の県」で考えると、西国三十三ヶ所めぐり …