関西御朱印 ブログ
今年から始めた御朱印収集巡りを紹介していきます。たまに閑話休題でペットやグルメ、友人夫婦の子育て日記などについても書き込ますので併せてお楽しみください。
グルメ

FRUIT 苺のコース 本町のオフィス街で苺のスイーツフルコースで大満足!

2月23日(月/祝)天皇誕生日をお祝いして、本町にあるFRUITにて苺のコースをいただきました。

ホントは、ちょっと遅れたバレンタインデーに親愛なるナッキーとゆうこりんにゴチっていただいたんですけど…。

しかし、いい年したオッさんが若者女子たちにゴチッでもらうのも恥ずかしい話ですが…。

普段から大人気で予約するのも一苦労の様ですが、ゆうこりんが頑張ってくれました。

FRUIT 苺のコース

ドリンクからしてオシャレですな。

苺のフレッシュジュース&レモン水ですが、レモンの下層は氷です。

ずっと冷たいレモン水を堪能することができちゃいます。

季節のAppetizer

左から徳島県産ゆめのか、熊本県産ひのしずく、佐賀県産咲姫、滋賀県産いちごさん、和歌山県産まりひめの5種。

ゆめのかは、果皮が鮮やかになるのが特徴で甘みと酸味のバランスが良いことから生クリームとの相性も良く、パフェやケーキとして使われることが多い他、ジャムにもできます。

ひのしづくは、果重約18gと大粒、円錐形のキレイな形をしていることが特徴で、果肉は白く酸味が少なめなのでイチゴミルクやイチゴジュースに最適と言われています。

咲姫は、もっとも小さいサイズでも35gという大粒で平均糖度が15度以上の甘さを誇りますが、日本でただ一人しか生産できない品種だそうで超レアな逸品です。

いちごさんの果実は濃赤色でひのしづく同様、大粒で円錐形ですが、こちらは果肉も赤いのでそのまま食べるも良し、パフェやケーキにトッピングするも良しのイチゴです。

まりひめは、和歌山県のオリジナル品種で収穫量が多く12月上旬から収穫可能、果皮は光沢のある鮮やかな赤で糖度も高くジューシーなので時期的にもクリスマスケーキ向きかも?

どれも美味しいですが、丸々一粒とハーフカットの違いは単価差なのでしょうか?

Compote

佐賀県産いちごさんのコンポート

蕪のブランマンジェ、ディル。

スイーツに蕪…?ですが、ババロア的なやわらかさで苺との相性が良く、美味でした。

ところで、佐賀県産いちごさんは再登場ですが、仕入れ値が安いのか?

A la carte

徳島県産さちのかの食べ合わせ

宮崎県産金柑、カスタードブリュレ、ゆずクリーム シナモンクランブル、自家製白胡麻アイス マイクロアオジソ。

さちのかは、サイズ10~20gほどで果皮は濃い赤色、糖度が高く酸味とのバランスが絶妙で、果肉が固めなので日持ちが良いイチゴです。

酸味と甘みのバランスが絶妙なスイーツのテーマパークです。

今度は同じ徳島さんでもさちのか…個数が多いということはコスト安?

Main

佐賀県産咲姫のエクレアの再構築。

マカダミアカスタード、シャンティ、フィヤンティーヌ、自家製シェーブルチーズアイス、プチバジル、銀箔。

マカダミア(ナッツだよね?)とカスタードなんて夢の競演やん。

佐賀県産咲姫、今度はふんだんに投入されました!

Atemputu

左から、福岡県産あまおうのマドレーヌ、徳島県産さちのかのミニどら焼き、福岡県産あまおうの大福、徳島県産さちのかのシュークリーム、福岡県産あまおうの生チョコレート。

フィニッシュにあまおうラッシュ!

あまおうは、「あまい・まるい・おおきい・うまい」のキャッチフレーズでつけられた名前であることは有名ですが、実際その言葉通りのイチゴですね。

というわけで、全国の美味しい苺をたっぷりと味わえるFRUIT 苺のコース。

しかし、苺大好きな方にはたまらないコースとして是非、お薦めしたいところです。

都会のど真ん中のオアシスとしてご紹介させていただきました。

場所的にもOLさんたちに大人気のお店だと思いますし、女子会にも最適なので一度行ってみる価値ありです!

ナッキー&ゆうこりん、ごちそうさまでした。

FRUIT

大阪市中央区久太郎町4丁目1番15号南1階

TEL:06-4708-4307

営業時間 11:00~21:00 ( food l.o.18:00 drink 20:00)
日曜営業
※コース料理は予約制
※メニューは月毎に変わります。
公式ホームページ FRUIT – お店のコンセプトは「 フルーツをおもしろく 」です。 (fruit-hanafru.jp)
ABOUT ME
kimikan
55才のおじさんです。 体調を崩して、今年1月末に退職し、現在無職の日々を過ごしています。 せっかくの機会を活かし、新たに始めた関西近郊の御朱印収集を中心に、愛するペットや友人の子育て日記、グルメネタ等について日々綴っていこうとブログを開設しました。 拙い文章ですが、どうぞよろしくお付き合いください。

POSTED COMMENT

  1. ゆうこりん より:

    イチゴうまうまでしたね(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
    そして、出てくる量で単価計算してたとは…イチゴの価値までも存分に味わうイチゴおじさんですね( ¯•ω•¯ )

    • kimikan より:

      コメントありがとうです。
      うまうまでした!(・∀・)b
      単価計算は、ネタでござる。(・∀・)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA